天津向のオタク芸人の在り方と近年のオタクのジェンダーフリー化

よゐこ部 漫画研究部/お笑いを見るにあたり

以前にも一度トラックバックさせて頂いた記事なのですが
再度、今度は視点を変えて意見を書きたいと思います。
この方は以前、天津向のソロイベントのレポを書いてらして
それを見てると向に対しての「オタク芸人」への期待を込めての
ダメだしがいろいろあって、向がオタク芸人としてやって行くなら
ぶっちゃけ今、天津の単独イベントに来るようなファンよりも
こういう人を大事にして行かなくちゃいけないと思うんですよね。


結局、向が「漫画の中身ではなくキャラ萌え」しか語らないのも
若い女性客の方向を向いてやってるからなんですよね。
漫画の中身を熱く語るよりも「僕は可愛い女の子が出てるからこの漫画が好き!」
って言った方が通じやすい。
これも、関西の若手芸人を見に来るような女性客は
「芸人を『男』として見てるから」だと思うんです。
で、それをbaseやうめだ花月京橋花月でやるならわかるんですけど
こういう本物のオタクが見ているような番組でも
そういう立ち振る舞いをしてしまう。


たぶん向って上のトラックバック先にあるような事を
いろんな人から言われてると思うんですよ。
以前、M-1準決勝のネタに関して
かわら長介にもこういうダメだしされてる訳ですし。
それでも向は一向に自分の芸を改めようとしない。
それどころか最近は「向のやろうとしてる事を変に理解してるスタッフ」
に「キモイキャラ」方面にどんどん改造されて行ってる。


やっぱり、この流れって「天津向をオタク芸人を応援してる者」としては不満ですよね。
まぁ、向自身が意固地て言うのもあると思うんですけど
「そもそも、あきたけさんやかわら長介が言ってる事が
理解出来てないんじゃないか?」って思うんですよ。


で、その原因は向が「女子属性を持った男」だからだと僕は思っているのです。
まず人間は本来の性別とは関係無しに「男子属性」「女子属性」を
持ってる人に分かれると居ると思うんですよ。
まぁ、わかりやすく言えば男で少女マンガを好んで読んでたら「女子属性」
女でもヒーロー物やロボット物が好きなら「男子属性」。
でも、本来の性別と逆の属性を持っているからと言って
性同一性障害」というのとは違う、あくまでも趣味嗜好が
本来の性別とはちょっと外れた所にあると言った感じで。


で、向って学生時代「2丁目WACHAWACHAブーム」に大ハマリして
休日に広島から、長距離バスに乗って
大阪の2丁目劇場まで見に行ってたらしいんですよ。
でも、あのブームって知ってる人は記憶にあると思いますが
若い女性がキャーキャー言ってたようなブームじゃないですか。
そこに、そんな広島からわざわざ通うまでハマった向って
僕は「女子属性」なんじゃないか?って思うんですよ。
僕もハマってましたけど、たぶん普通の男がそこまで
ハマれるような要素はあのブームには無かったです。
(だから、僕も「女子属性」のある男なんだと思います)


で「漫画の中身について熱く語ってくれ」っていう考えは
「男子属性」から生まれる欲求だと思うんですよね。
でも、向は「女子属性」だから、そういう考え方よりも
劇場に来る女性客の求めてるモノの方が理解出来るんじゃないか?
って思うんですよね。


そもそも「キャラ萌え」という感覚って
言葉そのものは「アキバ系」の男性から生まれたので
「男性的な感覚」と思われがちですが
むしろ「女性的なの感覚」で
「キャラクターに感情移入する」のが「女性属性」
「シナリオに感情移入する」のが「男性属性」
だと僕は思ってます。
実際「やおい」や「男女カップリング」という
キャラクター同士を結びつけて遊ぶのも女性が多いですし。


ただ、向は「女子属性」はあるものの「男」なので
誰を結びつける「カップリング」ではなく
キャラクターそのものに感情移入、
もしくは「俺×好きなキャラ」という考えになる。
この辺がちょっとややこしいんですよね。


だから、上に書いてあるように向が「少女マンガ」に
ハマってくれれば、彼が「女子属性」があるとわかりやすいんですよ。
でも、そこには行かなかった(「行けなかった」と言った方が
正しいかも知れない。「男のプライド」とかあって)。
だから「メインターゲットが男性でありつつも少女マンガの要素がある」
スクエニ系や萌え4コマに走るんだと思うんですよ。
だって萌え4コマ漫画雑誌のタイトルって
まんがタイムきらら」とか
まんがタイムきららキャロット」とかですからね。
これ昔だったら少女漫画雑誌に付けるようなタイトルですよ。


ただ、最近こういう漫画を好む男性が増えてるじゃないですか。
だから向のような「女子属性」を持ってるオタク男子
って増加傾向にあると思うんですよね。
オタクのジェンダーフリー化と言いましょうか。
だから、向って上手くやれば、そういう人達のヒーローになれる
可能性もあると思うんですよ。


でも、その為には「自分が何者か?」というのを
ちゃんと理解しないといけないと思うんですよね。
向って自分でオタクキャラをする時でも
レッカペやDXの時みたいにスタッフの指示でやる時でも
よくわかってないまま闇雲にやってる感じがあるんですよね。


天津向がオタクキャラとして生き残るには、まずは自分を知ること。
これが一番重要な事だと思います。