東京にいると東京で起きていることが、全て日本の状況だと思いがちになる人が多いのは凄く感じます。(昨日の風はどんなのだっけ?)

たぶん、こういう考えって東京に限らず
どの地方の人も、よその地方に行った経験のない人は
「地元での常識が日本全国の常識」だと思ってしまいますよね。


ただ一つ解せないのは、
「地方の人が自分の地元での風習とかがよその地方で行われてない」
というのを知ると
「自分の地元が変わっている」と思うのに対し
(郷土愛と我が強いように思われてる大阪人でも、そう思う人が多いです。
むしろ、よその地域を知ってる人の方が大阪に対して
酷評する傾向があるように思えます。)
東京の人が、この境遇になると
「よその地方が変わっている」って思う事なんですよね。


しかし、関東もいわば一地方ですから、当然「関東ローカル」というのは
存在するわけで、でもその「関東ローカル」のものが
当たり前のように全国区で取り上げられる事に
仕方ないとは言え不満を感じる部分ではありますね。
(ちょっと前まで、大阪には「マツモトキヨシ」も「ドンキホーテ」もなかったんですから。
大阪ではちょっと前まで「どんきほ〜て」と言えば
きびのだんご太平かつみでしたからねw)


いくら東京の人口が日本で多いとはいえ、
全人口比率を考えると地方の方が多いんですから
その辺、テレビ製作サイドの人は解ってやって欲しいなーって思います。


ちなみに「お笑いとか野球に関して大阪の方がそう思う人が多い」のは
僕はコンプレックスの裏返しのような気もするんですよね。
野球ってなんだかんだで巨人人気で持ってるみたいな所ありますし、
(いくら地元球団が人気あっても、全国的なテレビの視聴率には還元出来ない)
お笑いにしたって、大阪で人気のある芸人が、
なかなか全国的な人気に乗れなかったりしますからね。
(個人的にはWACHACHAブームの時の、大阪のお笑いファンによる
ボキャブラ批判」が顕著でした)
弱い立場にある方の人間に変なプライドが生まれるのはよくある話ですからね。


それで最後の「あと一つの街を一つのカラーに染めるぐらいの購買力、経済力というのが、東京以外のどの街にももはや無いというのが正しいのかも知れない、中華街とか日本の古い風景とか、観光地としてしかもうそういうのは東京以外自然発生することも、計画して作り出すことも出来ない気がします。」というのは、
大阪市の数々の失敗を見てきてる
大阪の人間が一番痛感してる部分なんでしょうねw