「お笑いレッドカーペット」をようやく観ました:昨日の風はどんなのだっけ?

先日の日記で書いた天津について、もうちょっと書きたい事があったので
トラックバックして下さった事に便乗して書こうと思います。


今やってる天津のオタク漫才を見て思ったんですが
なんか「オタクの表面的な気持ち悪さ」のみに
固着しすぎなんではないかと思うのです。


でも、オタクってそういうんじゃなくて
もっと内面的な面白さだと思うんですよね。
「一般の人がさほど興味のないモノに異様なまでに執着する」という部分。
それを否定的に描いたのがドランクドラゴン
肯定的に描いたのがはりけ〜んずだと思うんですが
天津はどうも上っ面なんですよね。


若い女の子なら、オタクに対して過剰反応示すので
そういう方法でも騙す事は出来るでしょうけど
(レッドカーペットでも矢口をはじめとする
若いアイドルの子達が評価してましたから)
これが、男とか大人の人となると
その辺の「上っ面でやってる事」を
見抜いてしまうと思うんですよね。


それで、向を見てるとオタクが発する特有の
「イラっと感」がないんですよ。
僕もオタクなので、あえて棚に上げて言いますと
テレビとかでオタクの人が喋ってるのって
独特の「イラっと」した感じがあるんですよ。
(たぶん僕がテレビとかで喋ったら見てる人をイラっとさせるでしょうし)
その感じが向には無いんですよね。


今この「イラっと来る」って今、笑いを取る上で
結構重要なポイントだったりするんですよ。
向がそういうキャラになってくれたら
木村のツッコミにも説得力出てきますしね。


それでネタが終わった後、今田耕司
「アイツ腹立つわー」って言って、
また笑いが起こるみたいなパターンになると
面白いと思うんですけどね。
今田あの時、向ではなくお客さんいじってましたし。