アルティメット・ハイラジオ:ニコニコ動画(ββ)

D
ニコニコ動画で歌い手やってるアルティメット・ハイのラジオ。
最初「女声講座」につられて聞いてたんですが
途中ちょっと興味深い話がありまして
それは彼が一番最初に買ってもらったCDが嘉門達夫
「替え唄メドレー」だという事。
実は僕も一番初めに買ったCDが「替え唄メドレー」なんですよ。


いや、嘉門達夫のCDはその前から友人にカセットテープ借りたり
レンタル屋でCD借りたりして聞いてはいたんですが
買おうと思ったのは「替え唄メドレー」が初めてでした。
やっぱりそれだけあのシングルは別格したから。


で、彼はそれをきっかけに替え唄を作るようになったと話してますが
僕も、それ聞いて以降ヤンタンに送るコーナーの割合で
替え歌コーナーが一気増えましたからね。


そんな替え唄フリークのアルティメット・ハイが作った
彼流の替え唄メドレーがこちら。

D

いや、僕ねこれ聞いた時「コイツすげー!」って思ったのと同時に
なんか凄い懐かしいというか全盛期の嘉門さんの雰囲気を思い出しました。
とにかく自分の考えた面白いモノを細かな事は気にせず
どんどん出して行こうみたいな勢いがね
最近の嘉門さんからは感じられないんですよね。


なんか売れてから変にメジャーを意識しはじめて
例えば葉書職人の子や作家の人がいいネタを持ってきても
変に「世間に通じるか通じないか」を異様に気にする。
しかもその判定基準が明らかに世間からズレてるんですよね。


上の動画からちょっと例をあげますと
バラライカ」の替え歌で井伏鱒二の「山椒魚」を
英語の「サラマンダ」に替えて歌うという
言ってみれば凄い学のあるネタを
二重ぐらいにひねってるネタがあるんですが
でも、これも「バラライカ」の「サラマンダ」
「危険な感じ」と「井伏鱒二」の語呂合わせというか
言葉の持ってるテンポでそれとなく聞かせてしまうというか
替え唄ってそんなモンだと思うんですよね。


でも、これを嘉門さんに見せたらたぶん
「難しすぎ、ひねりすぎで世間に通じない」
みたいな理由で没になると思うんですよ。
でも、僕はそこが今の嘉門さんが解ってない所だと思うんですよね。


僕も以前「Joy to the love」の替え唄で土井まさる
「BOY MEETS GIRL」の替え唄で大泉晃をテーマにした
歌作ったら「今時の若い奴わからんやろう」って言われて
没になったんですけど。わかるわからんじゃなくて
語呂が合ってるんだからそれでええやんと。
理屈じゃなくてリズムで受け取ってくれやって思ったのを
思い出しましたw
まぁ、そもそも嘉門達夫聞いてる世代の人って
むしろどんぴしゃやろって思うんですけどねw


でも、彼には今の嘉門達夫が失ってしまったものを
持ってると思うので、その感性をいつまでも大事にして欲しいですね。
あと、女声ウラヤマシスw

The Very Best Of KAEUTA MEDLEY

The Very Best Of KAEUTA MEDLEY