嘉門達夫BOX~怒涛のビクター・シングルスDISC-4

4枚目はマンスリーCDリリース計画の後半です。
どうも「猫の手も借りたい状態」だったようで
そのせいか、僕の作詞が採用された曲もちらほら。
それでは曲ごとのレビューです。

1 あわんあわん音頭

実はこれの2,3ヶ月ぐらいにご本人から「夏に音頭出すねんけど、いいテーマないか?」
というお話は聞いてたんですよね。
結局何も思い付かなかったので放置していたら、こんなのは出来上がりました。
本人や他のブレーンの人もいいのが思い付かなかったんでしょうねw
恐らく「音頭を作る」という事でイラストレーターさんに日本風のジャケットを
依頼してた(ジャケットのデザインはブックレット参照)ので
「音頭」という縛りは変えられなかったと推測できますが
だったら歌も作っとけよw 出来るまで企画発進するなよと。
まぁ「なんとかなる」と思ったんでしょうな。
その結果、今まで月頭に出してたCDが月終わりの発売になってしまいましたが(^_^;


ただ、おおよそシングル向きとは言えないものの
「笑い所がハッキリしてる」だけに「スモーキン・ブギ レディース」
「カラオケならOK」「WE ARE ROCK MAN」よりかは遥かにマシだと思います。
この歌そのものの欠点と言えば「ネタが多すぎる」という所。
量的に半分ぐらいでいいよね。
つかこれ後にボリューム半分にしてアルバムに入れるのかな?
とか思ったら、今の今までアルバムに入りませんでしたね。

2 ウシ'94

ほとんど歌詞がオリジナルと一緒なんですが、2番と3番のラストだけ変えてあるんですよね。
1番2番が「犬が牛になった日常」を描き、3番で「マスコットや物語の犬が牛になったら」という
コンセプトで描かれているんですが、それを変えた事によって
2番のラストに3番のコンセプトが前倒しで食い込んじゃってるんですよね。
歌詞を変えるにしてもちゃんと最初のコンセプトは守って欲しかったなと。

3 オマケ

個人的には「サイ」が好きですw

4 予告編 chapter6

夏のテーマにしたショートソング3曲。
まぁどうって事ない3曲でしたがw
朝の6時アピールは本人が大変ってだけで
聴いてる方にはどうでもいい情報でしたねw

5 アイしてりんこ スキりんこ

CMに出てる3人(嘉門達夫ROLLY牧伸二)のウチで一番地味な嘉門達夫がソロ出しても、そりゃ売れないわな。
つかこれ、普通3人のコラボ期待しますよね。時間的な問題で無理だったんでしょうけど。


曲そのものの感想ですけど、1番の「俺は関西人」、3番の「おかんは関西人」はわかるんですが
2番の「しょーもない事いい」はイランかったんちゃうんかなと。
つか「しょーもない事いい」は濃くないやろと。むしろうっすいうっすいがなw


あと、これの前後ぐらいからある傾向なんですが
あるあるネタの捏造」をしだすようになるんですよ。
例えば1番の「マクドミスドやモスバ」って歌詞があるんですが
マクドナルドをマクドを略すのは関西地区だけ」ってのは周知の事実として
ミスド」は東京でも言うし(なんとか「マクド」と同じ発音をにしてもっちゃり感を出してましたが
発音は確か東京と同じだったと思う)
「モスバ」なんて関西人誰も言わないから!「モス行こか」って言うから!


あと2番でおかんが息子に「ボク」って言うくだりがありますけど
あれ数ヶ月前に「近所のオバチャンが『ボク大きなったねぇ』って
いつまでもガキ扱いして来てムッとする」ってネタを送ったんですけど
なんかこんな形に変えられていて「おいおい」と。
まず母親が実の息子に「ボク」なんて言わないし
あのくだりだと怒りながら言ってましたけど
あれはオバチャンが挨拶の時に親しみをこめて
もっと柔らかく言うてくるもんだと。
ペリーじゃないけど「モウナニモカモガチガウ!」


まぁ「関西キッズ」辺りを聞いてると
本人が大阪に居た時代の「関西」はリアルタイムで経験してるんだけど
東京に出て以降、大阪の情報なんて東京には入って来ないですからねぇ。
でもだからこそ、こういう事をやるときはちゃんとリサーチをしとけと。

6 ショートソング IN ボトムライン

ショートソングのメドレーがシングルに入るのは2曲目ですね
僕が作詞してるのも入ってるので手前味噌ではありますが
全体的に良い出来で、ショートソングメドレーの中では
完成度高めなんじゃないでしょうか?

7 予告編chepter7

なんかちょっと趣旨変わって来とるがなw

8 サザン替え唄大メドレー

「下ネタ(それも露骨な)が多い」「曲が長すぎる」というのは本人も自覚してたんですねw

9 地獄の運動会

さて、一応嘉門達夫のブレーン活動の中で僕が関わった曲の代表作ではあるんですが
実は僕はアイディア(クシコスポストに乗せて運動会の文句をぶちまける)を出しただけで
詞はほとんど嘉門達夫が作ったんですね。
つまり正式には「原案:荷塚虎太郎 作詞:嘉門達夫」なんですよねw
とはいえ1月2月のカップリング曲を聞いてて「あ、これは何か時節ネタを送ったら採用されるかも」
と思い、もう春ぐらいにはその話を持ちかけてたので、僕としては「計画通り(邪悪な笑顔)」なのですがw


ただ、この曲一つだけ不満がありまして先月の曲にもあった
あるあるネタの捏造」が一つありまして
それは間奏中にあ校長先生の台詞で
「家に帰るまでが運動会ですよ」というもの。
それアルバム「NIPPONの楽しみ」の「おるならおーてみたい」にも入ってるんですが
これ「家に帰るまでが遠足ですよ」ですよね?運動会で先生言いませんよね?


実は昔ラジオのネタで「家に帰るまでが遠足ですよ」はあるあるネタとしては結構定番なので、
リスナーがよく送ってくるんですが一度、嘉門達夫がそれおを読んだとき
「そんな事先生言うかぁ?」って言ったんですよね。
まぁ、彼の子供時代に「たまたまそんな事を言う先生居なかった」ってだけだと思うんですが
それなら別にネタにしなくてもいいんですが
何故か「運動会の先生の定番セリフ」みたいに勝手に事実改変をして使い始めたんですよね。


ただ「あるあるネタ」って「事実にある事を指摘する」からこそ笑いが生まれるんであって
ウソついても意味がないじゃないですか。
なんかこの辺を実はよくわかってないというのが、自分の都合で勝手に事実誤認を通してしまうというのが
彼のネタを聞いてて、たまにもにょる所なんですよね。


カラオケ歌う時でもこのセリフは言いたくないので、
まるむし商店の「先生知っています」のネタをやったりします(どうでもいい情報)。

10 予告編chepter8

あ、逃げたw

11 ネコニャンニャンニャン【達夫&伸郎バージョン】(with原田伸郎

「ネコニャンニャンニャン」ベースですが、どっちかというと
「打ち込みあのねのねメドレー」みたいな感じで、ただただ楽しい曲ですね。
マンスリーCDリリース計画のシングルメイン曲で
何も考えずに楽しめるのは久々かも。

12 修学旅行行進曲(with原田伸郎

嘉門ファンの間で人気の高い曲ですが
僕は「運動会のクシコスポスト」比べると
トルコ行進曲」と修学旅行の繋がりが全くないのと
「京都・奈良の修学旅行」って「関西人をばっさり切り捨て」なのが
僕は正直この曲にイマイチハマれない所なんですよねぇ。
つか数年後に、大阪のコンサートでこの曲まんま歌って
お客さんがぽかーんとしてましたw そらそうやろw


いや、関西に限らず修学旅行先って「京都・奈良」に限らないわけで
それこそ「北海道編」「沖縄編」「東京編」とか続編色々作れると思うんですけどね。
最も「名所旧跡に捉われない修学旅行あるある」の歌詞だったら問題ないんですけど。

13 おまけ「イエルカイナSHOW」(with原田伸郎

「ネコニャンニャンニャン」が今(この当時)風にアレンジされてるから
昔のネタをそのままやっちゃうと、やっぱり古いですねw

14 予告編chepter9

まぁ、11月は困るよねw
でも「文化の日の歌」は結構好きですw

15 ススメ

「大正漢方胃腸薬」のCMソングなんですが、だったら「忘年会新年会あるある」とかで
良かったんじゃないかなぁ?
なんかブックレットのインタビューでは「世間を元気づけるために作った」
みたいな事言ってたんですが、歌詞の内容が「何が言いたいのかよくわからない」し
おまけに「平和に過ぎてく毎日に安心するな考えなさい」と
上から目線で説教する始末。


いや、嘉門達夫って「サラリーマン」を凄い下に見てる事を
ラジオとかで油断してポロポロ漏らすときあるんですけど
借りにも自分のお客さんとなる対象をそんな風に見下すのはどうかと思うんですよね。


あの後に出るアルバム「娯楽の殿堂」に「芸能人に気を付けな!」という曲の
エピソードをラジオで語ってた時があるんですけど
その時「芸能人だからと言って性関係がむちゃくちゃのように思われてる」
って言ってて、そこまではいいんですけど最後に
「一般人の方がむちゃくちゃしてるんちゃうか!」って油断して
物凄い毒放って来て、まぁその思いがあの歌の3番の「サラリーマンに気を付けな」
のくだりに反映されてるんだと思うんですけど、
お客さんになる対象をそんな憎悪の思いで見てたら
そらブームの後、あんた捨てられるわと。


つかね、最初に書いた「忘年会新年会あるある」で笑わせるのが
あんたの出来る「世間への元気の付け方」やろと。
僕はそう思うわけですよ。

16 大名行列

これでも「アルバムでずっと没になってる」とBOX収録のおまけテープで語ってますけど
アルバムと言うよりカップリング曲向けだと思うので、このタイミングで入ったのは良かったんじゃないかと。
ただ元はこれヤンタンの「あったらコワイ」から派生したネタなので
「作詞にヤンタンオールスターズって入れましょう」って提案したら
「もう今更エエやろ」って言われて、なんか冷たいよなぁと思った記憶が。

17 予告編chepter10

予告編というよりかは「マンスリーCDリリース計画」を振り返る内容でした。

18 クジラ

アルバムの1曲目がショートソングなのは「宴」以来4年ぶりになります。

19 言えますか?(DANCE MIX)

CMタイアップで井上大輔が作曲した「何かいいこと起こりそう」でも
同じく井上大輔作曲の「芸能人に気を付けな!」でも
マーフィーの法則の3部作ラストの「究極のマーフィーの法則」でもなく
なぜかこれがチョイスされました。


ネタそのものはラジオのリスナーから寄せられた
選りすぐりのものなのでいいんですけど
アレンジに違和感があるというか、コンサートでやった時は
ラジオのコーナーの時のように「ネタを普通に喋って『言えますか?アンタ言えますか?』の
フレーズを打楽器ポコポコ鳴らしながらやってた」んで、そっちの方がしっくり来るなぁと。
ネタもすんなり入って来やすかったし。


なんか小市民2のB面だった「AWAN AWAN!!」もこの時の様な大幅アレンジされてたんですが
あっちはすんなり聞けたのになんなんでしょうね?
「言えますか?アンタ言えますか?」のメロディがまんまだからかな?

20 笑うな

なんか時間が余ったのか、めっちゃアルバムから入ってますw
これは「えのきだけ」の人の作品ですね。

21 総理

これはいろんなラジオや雑誌でハガキ職人やってた岡戸孝宏の作品。

22 日本の歴代首相の覚え方

あれから11人も変わったのに、この曲入れる必要あったんかなぁ?

総評

というわけでマンスリーCDリリース計画の後半でしたが
やっぱり苦しかったなぁと。ネタもさることながら
時間がない上のリサーチ不足とか、あとこれは前半にも当てはまりますが
CDタイアップの曲になるとなんかカッコ付けようとしておかしな事になるってのが凄い致命的でしたね。
たぶん企業も「嘉門達夫に頼むって事は、ウチの商品、ジャンルにまつわる面白いあるある作ってや」
って事なんだと思うんですけど、我を出しすぎた結果残念な事になるという。もうなんかねー。
次はラスト1枚。ここでネタを絞り出したせいか、さらに苦しくなります。また後日。