僕が天津の「脳内メイドゆみみ」を推すわけ

今回の日記はまぁタイトルにある通りなのですが、
これを語るには、まず僕が過去に見た天津のネタを
紐解いてみたいと思います。


まず僕が最初に天津のネタを見たのは
何年かは忘れましたが「オールザッツ漫才」の
トーナメントで「しりとりショートコント」
というのをやってたんですね。


これは「タイトルをオチとしてコントの後に言う」
というイシバシハザマの「おかしな話」のような
手法なのですが、そのタイトルがしりとりになっていて
しかも、フリの部分のコントが続きモノになってたりと
結構、高度なネタをやってたんですね。
元々「ガチンコ漫才道」で名前は知ってたので
「おっ、天津ってオモロイやん」と思って見てました。


それからしばらくして、天津が
「ABC新人お笑いグランプリ」にノミネートされ
そこで披露してたのが、非常にオーソドックスな内容の
漫才なんですが、向がなんでもないボケをかましたとき
ナゼかそのボケに木村がブチ切れ、
向のケツを延々と蹴りながら舞台上手にどんどん移動して行き
また真ん中に戻って漫才するといったネタで
結構面白かった記憶があります。


ただ、そういう
「普通のボケツッコミじゃないトリッキーな漫才」
をやってたのはその辺ぐらいまでで
その後、「笑いの超新星」で
きたろうやYOUに非常に評判の良かった
「女性車掌」のネタは
向=ボケ、木村=ツッコミという
オーソドックスな構成で
僕が面白いと思った天津の漫才じゃなかったし
その後オタク漫才に転向してからも
この前オンバトでやった「○○オタクシリーズ」や
オタクネタの中ではファンの評判のいい
「美容師」を筆頭とした「向転職シリーズ」
この前レッドカーペットでやってた
「向がついついオタキャラを出してしまう」ネタ…
どれもこれも普通のボケツッコミの漫才で物足りない。


天津ってなまじっか漫才が上手いから
普通のボケツッコミの漫才やっちゃうと
こじんまりまとまってしまうんですよね。


それである日、「NHK上方漫才コンテスト」で
タイトルにある「脳内メイドゆみみ」という
ネタをやってまして。これが詳しく書くと
ネタバレになるので書けないのですが
「普通のボケツッコミじゃないトリッキーな漫才」
をやってて、僕が天津を最初に見た頃のような
面白さを感じました。


もし、最初の頃にやってたような「トリッキーな漫才」が
天津のやりたい漫才スタイルだとしたら
この「脳内メイドゆみみ」は
天津の望むスタイルの漫才に
最も近い形のオタク漫才じゃないかと思うのです。


と、ここまで書くと「トリッキーな漫才やりたいのなら
別にオタクキャラじゃなくていいじゃん」と思う方が
いるかも知れませんが、僕は「オタク漫才」である必要が
あると思います。


というのも、さきほど書いた「ABCお笑い新人グランプリ」で
「向のケツを延々蹴る漫才」をやった後
審査員に「ケツを蹴る部分は面白いけど
肝心の漫才が面白くない」と批評されてまして
見てた僕も確かに面白いんだけど
何か足りない感じを受けました。


その足りない部分を埋めるために
オタクキャラを用いているなら
僕はそれはそれでアリだと思います。


ただ、本当は
「トリッキーな漫才を引き立たせる為のオタクキャラ」
だったのが
なんかどうも
「自ら作ったオタクキャラに振り回されてる」
感じがしてならないんですよねぇ…。