流出芸人ユーチュー部/『オタクモノマネ』ポンバシ系向

あーこのネタ、まだやってたんかーw
僕が「向のオタクキャラ浅い」って思われる
元凶となるネタの一種だと思ってるんですけどね。


まず「モノマネ」という触れ込みが良くない。
モノマネというのは
全然違う人間の形態模写をするから
「モノマネ」というのであって
向が「オタクをモノマネします」と言っちゃうと
それはすなわち「自分はオタクではない」と
言ってるようなモノですから
ここは「自分もついついやってしまう」
という意味合いも込めて「オタクあるある」
というべきでしょうね。


あとは内容ですけど、やらないよね、こんな事w
いっそネットに流すなら「リアルなオタクあるある」
でも良かったんじゃないか?と思うんですけどね。
目の前のお客さんを意識しすぎてる気がする。


まぁ一歩譲って「一般人向け」にするにしても
ちょっと的を外しちゃってる感じがするなぁ。
もうちょっと「行為には納得は出来るけど賛同は出来ない」
というのを上手くチョイスしないと行けないのですが
だから「このアニメイケるかもと思った瞬間」のネタとかは
いいと思うんですよ。でもこれだけかなぁ?と。

あと「RPGのラスボス前」のヤツとかは
声には出さないけどラスボス前には
誰だってそれぐらいの気合は入るだろうから
あんまり「オタクならでは可笑しさ」っていうのは無いし
(ウケてるのは、お客さんがみんな向の事を知ってて
向がやってるから笑ってるだけだと思う。)


あと「好きなアニメが一緒だった時のオタクのカミングアウトの仕方」
は流石に一般人でも「そんなヤツおらへんで」って思いますよ。
それこそ、こだま師匠のツッコミ要りますわw


で、最後の「テンション上がったのをおかんに邪魔される」
っていうのは、よく大阪の芸人がやる
「中学生あるある」をオタクに使いまわしてるだけやん!


いや、天津って漫才でオタク漫才やる時でも
オタクキャラやる前のネタと同なじ事やって
木村に「オタクやん!」ってつっこませるネタようさんありますもん。
向って、そういう手の抜き方をするんですよ。
そこが一番イカン所だと思います。


ピン芸するなら、木村があんなとんでもない事やってんねんから
向も一般人ガン無視で、知ってる人だけが面白い
ぱにぽに漫談」とか「ひだまりスケッチ漫談」とか
したらいいと思うんですけどね。
一般人の目線を気にすぎ。

ぱにぽに 10 (10) (ガンガンファンタジーコミックス)

ぱにぽに 10 (10) (ガンガンファンタジーコミックス)

ひだまりスケッチ (3) (まんがタイムKRコミックス)

ひだまりスケッチ (3) (まんがタイムKRコミックス)